ディスコの役割は、高度なKiru・Kezuru・Migaku技術を進化させ、より使いやすい形にして社会に提供し続けていくこととし、Missionとして明文化しています。
売上高やグローバルシェアなど、規模的成長は結果として得られるものであり、目的としていません。Missionの実現性の向上に取り組むことで、結果として企業価値の向上と競争力向上に繋がり、資本市場の皆さまの期待に応えることができると考えています。
そのため、資本の活用および株主還元については、以下の考え方に基づき行ってまいります。
ディスコは、高度なKiru・Kezuru・Migaku技術にこだわり、事業の質を高めてまいります。
具体的な指標としては次の項目を設定しています。
「4年累計連結売上高経常利益率 20%以上」
「4年累計連結RORA※ 20%以上」 ※Return On Risk Assets
ディスコは、機動的な事業経営、柔軟な研究開発活動のため、自己資金の活用は重要な課題だと考えています。
これらの考え方をふまえ、資金は会社の対応力向上のために活用してまいります。
技術を追求することで対応力の向上に努めてまいります。
ディスコを長期で応援してくださる株主の皆さまへの還元は、「配当による還元」を基本方針としています。
基本の配当性向は25%(業績連動)とし、年度末時点で将来に備えた投資資金を勘案した上で余剰資金が発生した場合、その余剰資金の1/3を追加配当(※)として還元いたします。
余剰資金が発生した場合、その時点で全てを還元するとその年度においては配当額が多額となる一方、次年度には大幅な減配となります。これを防ぐため、配当額をある程度平準化して安定的にお支払いするためにも余剰資金は毎年1/3ずつ還元いたします。
1株当たり配当金 (単位:円) |
配当原資 | FY12 | FY13 | FY14 | FY15 | FY16 | FY17 | FY18 | FY19 | FY20 | FY21 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中間 | 業績連動 配当性向25% |
40 | 50 | 72 | 85 | 83 | 141 | 114 | 91 | 116 | 199 |
期末 | 16 | 40 | 73 | 78 | 87 | 119 | 87 | 102 | 156 | 261 | |
期末・追加 | 余剰資金から | - | - | 15 | 152 | 204 | 129 | 121 | 245 | 405 | 348 |
年間配当額 | - | 56 | 90 | 160 | 315 | 374 | 389 | 322 | 438 | 677 | 808 |
配当性向 | - | 25.3% | 25.2% | 27.6% | 48.8% | 55.3% | 37.6% | 40.1% | 56.9% | 62.4% | 44.0% |
自社株買いへの考え方
株主還元の手段として「配当」に加えて、資本効率や経営環境などを踏まえて「自社株買い」を実施していくことを検討いたします。
自社株買いの実施時期は、自己株式の消却によって1株当たりの純資産が実質的に減じない株価水準において行う方針です。取得した自己株式は原則消却いたします。
これは、1株当たりの価値をより向上させることで、既存の株主の皆さまへの還元とともに、今後もディスコ株を保有してくださる株主の皆さまに対して、長期視点で還元することを目的としています。
単位:円 | FY12 | FY13 | FY14 | FY15 | FY16 | FY17 | FY18 | FY19 | FY20 | FY21 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1株当たり純資産 | 3,222 | 3,580 | 4,231 | 4,673 | 5,029 | 5,686 | 6,092 | 6,274 | 6,967 | 8,109 |
ディスコ株価(3月末) | 5,320 | 6,420 | 12,280 | 9,540 | 16,930 | 22,950 | 15,770 | 21,360 | 34,750 | 34,400 |
以上の考え方を踏まえてディスコを長期視点で応援してくださる 資本市場の皆さま の参画を心より歓迎いたします。